更新遅くなりました(-_-;)
8月5日(日)に旭川の富沢グラウンドで北海道ラグビースクール小学生大会が行われました。富良野ラガーJrとしては初めての公式戦でした。練習をしてきてはいましたが、まだ始まったばかりで、ルールも完全に覚えていない状態で、試合になるか不安でした試合は幼児・1,2年生・3,4年生・5,6年生・中学生と分かれ行い、富良野ラガーJrとして登録できたのは、1,2年生のところだけで、あとは他のチームと合同でチームを編成しました。
幼児の部は他のチームも人数が少ないので、全体で2チームをつくり試合を行いました富良野ラガーJrとしてはほとんど試合に向けた練習をできていませんでしたが、子供というのはすごいもので、試合のなかでしっかりと順応し、試合になっていました。この試合は勝ち負けというよりは、ラグビーの試合に触れられることができよかったかと思います 。
1,2年生の部では初戦は旭川と対戦しました。前半をリードで折り返しましたが、後半で逆転され25-30で惜しくも敗れてしまいました。第2戦は札幌と小樽の混合チームと対戦しました。試合は15-60と敗れてしまいました 。

3,4年生は札幌と小樽と合同でチームを組み試合を行いました。
3,4年生の部では初戦を網走と行い20-40第2戦を旭川と行い20-45で敗れてしまいました。

5,6年生網走と美幌と合同チームで、初戦は旭川と対戦し0-95、第2戦を帯広と対戦し0-90でこちらも敗れてしまいました。
子供達は初めての試合ということで緊張をしているようでしたが、試合が始まると、のびのびとプレーしていました。一番緊張をしていたのは、コーチ陣や父母の皆さんだったのかもしれません(-_-;)
やはり対戦した地域はラグビー熱が高くスクールも昔からあり、レベルが高かったです。
でも、逆に言うとたったの3,4ヶ月で6,7回の練習しかできていない結果なので、もっと年数を重ね練習をしていけば、勝てない相手ではないのではないかと思いました。現に試合中でもどんどんうまくなっていっているのがわかりました。
まだ富良野ラガーJrは始まったばかりです。これから練習し来年こそ1勝をめざしてこれからもがんばりましょう!!
PR